想像地図研究所想像地図研究所 (IML)

このサイトは、芸術作品としての架空の土地の地図をメインテーマに扱ったサイトです。
初めての方は、こちらをご覧ください

トップ > 地図を見るページ > 分割版地図 > 係州 東部 > S180,E210【田代】

S180,E210【田代】

地図をクリックすると2倍に拡大します。
隣接地域の地図はこちら

架空地図(図葉名:田代)

地域概説

口広県東部、田代市および横溝市を中心とする地域。
図の上端は北緯31度30分。左端は東経135度線。

地形

都市

口広県 田代市 (たしろし)

米倉市の東側に隣接する。合併によりいびつな形状となっている。
この図で見えているのは主に東側の中心市街地。

口広県 横溝市 (よこみぞし)

田代市の東側に隣接する。市域は南北に長い。

交通

道路
国道4号

図中を東西方向に走る国道。日本の国道4号とは異なり、東西方向の道路である。
首都圏と八州を結ぶ国道で、どちらかと言えば国道2号に似ている。森陽道・森陽本線とほぼ並行する。

森陽自動車道

図中を東西方向に走る高速道路。
森陽地方を東西に結ぶ道路で、日本で言うところの山陽道に相当する。
IC等:田代JCT, 羽鳥PA, 口広横溝IC

田代自動車道

田代JCTで森陽道から北へ分岐する高速道路。
新直轄方式で建設されているため通行料は無料。河本ICまで開通している。
IC等:田代JCT, 田代北IC, 日野PA, 河本IC

鉄道
森陽本線

南栄と八州を結ぶ幹線鉄道であるため、新幹線ができる前は特急の行き交う過密路線であったが、新幹線ができてからは普通列車ばかり走っている。
田代駅より西は米急電鉄との競合区間のため本数は維持されている。田代駅より東側では本数がやや減少する。
駅:立吉, 智中高島, 田代, 住岡, 横溝, 新横溝, 高久

智葵線

智中高島(ちっちゅうたかしま)駅で森陽本線から北西へ分岐する路線。口広県田代市の田代駅と山瀬県笹川市の笹川駅を結ぶ鉄道路線。
口広県東部の旧国名の「智中」(ちっちゅう)・山瀬県の旧国名の「紫葵」(しき)から1文字ずつとって「智葵線(ちきせん)」と呼ばれる。
駅:田代, 智中高島, 大友, 新田代
(田代駅-智中高島駅間は森陽本線の高架化と移設によって生じた二重戸籍区間)
なお、口広県の旧国名は、米倉市や臼沢市などがある西北部が「智前」、田代市などがある東部が「智中」である。

小貫線

この西にある田代市で森陽本線から分岐し、山側を走る森陽本線とは対照的に海岸沿いを走り、住岡駅で再び森陽本線に合流する。
田代-住岡間は森陽本線よりも小貫線の方が0.4km短いが、ほぼ全区間が単線で運行本数も少ないため、所要時間はこちらの方が長い。
駅:田代, 東田代, 末藤, 智中脇浜, 肥田, なぎさ

森陽新幹線

森陽本線と同区間を結ぶ新幹線。
駅:新田代, 新横溝

田代駅付近の線路の変遷

田代駅付近は、1992年に完成した連続立体化事業により高架化された。
高架化以前は、森陽本線と智葵線は田代駅を出てすぐ西で分岐していたが、高架化と同時に森陽本線のルートが変更されることになった。
(下図にマウスを乗せると、田代駅以西の森陽本線の旧線が橙色で、智葵線の旧線が青色で表示されます。)

隣接地域を見る

↑北:S170,E210
←西:S180,E200 →東:S180,E220
↓南:S190,E210
ページのトップへ戻る