想像地図研究所想像地図研究所 (IML)

このサイトは、芸術作品としての架空の土地の地図をメインテーマに扱ったサイトです。
初めての方は、こちらをご覧ください

トップ > 地図を見るページ > 分割版地図 > 五国 東部・八州 西部 > S200,E270【弥生】

S200,E270【弥生】

地図をクリックすると2倍に拡大します。
隣接地域の地図はこちら

架空地図(図葉名:弥生)

地域概説

安武県弥生市を中心とする地域。八州北西の弥生半島。この北側に安武島がある。
図の上端は北緯31度。

地形

舎弥海峡 (しゃみかいきょう)

安武県舎川市と弥生市の間を隔てる海峡。幅は約1km。名称は舎川と弥生の頭文字をとったものである。
久月自動車道の舎弥橋、国道5号の舎弥国道トンネル、志麻本線の舎弥トンネル、森陽新幹線の新久月トンネルが通過している。
なお、「安武県は1島1県の島」であり、貫州と八州の間にある。
(日本の場合、本州-九州間で橋を1本通るだけだが、城栄の場合、貫州-安武-八州 で2本の橋を通ることになる。)

都市

安武県 弥生市 (やよいし)

市域全体が安武県の飛地。
八州島の北西にありながらも、八州島の6県ではなく、八州島の北西にある安武島とともに安武県の領土になっている。
日本だと、「九州(島)の7県=九州地方」なのだが、城栄だと「八州(島)の6県(城戸県・戸次県・岸下県・江頭県・森高県・長谷部県)+安武県=八州地方」となる。

城戸県 成佐市 (なりさし)

城戸県北西部の街。この図では西部のごく一部だけが見えている。

交通

道路
国道5号

安武県および八州を縦貫する国道。

八州自動車道

安武県と八州を縦貫する道路。
IC等:弥生北IC, 弥生IC

鉄道
志麻本線

安武県を縦貫する幹線路線。
弥生駅までが志麻本線で、そこからは長谷部本線となる。
駅:弥生

長谷部本線

八州地方を縦貫する幹線路線。
弥生駅が起点。弥生駅は地上ホームと地下ホームがあり、地上ホームは終着駅らしさの強い頭端式ホームとなっている。
そのため、弥生駅が始発・終着の列車は基本的に地上ホームに停車するが、志麻本線と長谷部本線を直通する列車は地下ホームに停車する(または、通過する)。
駅:弥生, 神崎

森陽新幹線

森陽本線・志麻本線と同区間を結ぶ新幹線。

隣接地域を見る

↑北:S190,E270
←西:S200,E260 →東:S200,E280
↓南:S210,E270
ページのトップへ戻る